給食おいしいよ☆(ぱんだぐみ) 2020年 9月 23日 Wed 管理者 給食の時間になると、 自分で好きな場所に座り、給食の準備をしています。 「今日の給食なに~?」と給食の時間が楽しみなようです☆ 「おいしいね♪」「シャキシャキする!」とみんなでおいしい給食を食べていますよ。 「箸の持ち方あってる?」「お皿持ってるよ」と確認し合う姿もあります。 食事のマナーにも気をつけ、身に付けていきたいと思います。 ぱんだぐみ 給食
給食室より 2020年 9月 10日 Thu 管理者 9月 しめじ 家庭でもっともよく食べられているのは、ぶなしめじという種類で 天然のものは秋にぶなの倒木や切り株などに生えてきます。 くせがないので食べやすく、食感の良さが特徴です。 ビタミンや食物繊維が豊富に含まれ、美容にも効果があると言われています。 お店で選ぶときは、かさに張りと丸みがあり一株がまとまっているものがおすすめです。 給食では、ケチャップ炒めにしめじが入っていました☆ 給食
給食室より 2020年 8月 31日 Mon 管理者 8月 ゴーヤー 和名ではツルレイシといい果肉が苦いため ニガウリとも呼ばれていますが 沖縄でのゴーヤーという呼び方が今では一般的になっています。 ビタミンCが豊富で、加熱してもほとんど損なわれないため、 ゴーヤーチャンプルーのような炒め物や揚げ物などに向いています。 下処理の時塩もみすると、苦みが和らいで食べやすくなります。 給食では旬の野菜のかき揚げにゴーヤーが入っていました。 好き嫌いせず、食べてくれました♪ 給食
給食室より 2020年 7月 20日 Mon 管理者 7月 オクラ 切り口のきれいな星型とねばねばが特徴のオクラ。 園ではおひたしなどで給食に出ていますが、 ねばねばが苦手で食べづらい場合は 薄切りの肉に巻いたり、刻んでハンバーグに入れたりすると 食べやすくなります。 給食 きりんぐみ
給食室より(6月) 2020年 6月 10日 Wed 管理者 6月 新玉ねぎ 保存性の高い野菜として、様々な料理に使われる玉ねぎですが 新玉ねぎは、黄玉ねぎや白玉ねぎを早穫りして乾燥させずに出荷されたもので 普通の玉ねぎよりも水分が多く柔らかいのが特徴です。 辛みも少なく生で食べるのに適していますが、火を通すと甘みが強くなるので、 子どもも食べやすくなります。 保育所でも新玉ねぎを使っています。 今日は、肉じゃがに新玉ねぎが入っていました。 給食
給食室より(5月) 2020年 5月 19日 Tue 管理者 5月 そら豆 そら豆の旬は産地によって変わってきます。 関東周辺の産地は、4~6月ごろです。 そら豆の出荷量が全国1位の鹿児島県では温暖な気候のため 12~4月と一足先に旬を迎えます。 そら豆に多く含まれるビタミンB2は、子どもたちの成長を促して 健康な皮膚や髪を維持してくれる栄養成分で、豆類の中でトップクラスです! 保育所ではそら豆の皮むきをきりんぐみさんがお手伝いしてくれました♪ 給食
給食室より(4月) 2020年 4月 16日 Thu 管理者 4月 アスパラガス 江戸時代に観賞用として日本にはいり、明治時代から食用として栽培されるようになりました。 アスパラガスの栄養成分であるアスパラギン酸は、免疫力を高め 疲労を回復する効果があります。 お店で選ぶときは全体的に緑色が濃く、切り口が変色していないものを選びましょう。 保育所では、4月から給食やおやつにもアスパラガスがよく使われます。 旬の野菜をしっかりと食べてほしいと思います。 茹でアスパラもおいしく食べてくれていました。 給食