沢山の笑顔であふれている福山市の 認定こども園 ふかつ です!

福山の社会福祉法人和泉福祉会 認定こども園 ふかつ

Tel.084-925-3179
»
»
カテゴリー:ぱんだぐみ

おもいでアルバム

給食室より

9月 食の秋
秋は、お米やいも類、木の実やきのこなど、様々な作物が実る時期です。
美味しいものが沢山ありますが、秋は気温が下がり、冬に向けて体温を維持するためにより多くのエネルギーを必要とするので、食欲がわいてくると言われています。
今日は給食で、きのこスパゲティを食べました。



子どもたちもよく食べてくれました。



 

ジュース屋さんごっこをしたよ(ぱんだぐみ)

フラワーペーパーを使って、自分たちで好きな味のジュースを作りました。
その後に、お店屋さんとお客さんに分かれて、ジュース屋さんごっこをしました。



お店屋さんは、「いらっしゃいませ~!」と言ったり、お客さんは「このジュース、ください。」と言ってお金を渡し、上手にやり取りが出来ました。



最後は、みんなで乾杯して楽しみました。

 

 

給食室より

8月 ピーマン
ピーマンは、唐辛子の仲間の緑黄色野菜で、フランス語で唐辛子を指す「piment(ピマン)」が名前の由来になったと言われています。
少し苦味があるため、苦手な子もいますが、細かく刻んでドライカレーやオムライスの具にすると食べやすくなります。
園では、夏野菜カレーを作りました。



子どもたちもよく食べて、おかわりもしてくれました。



 

 

 

 

給食室より

4月 シラス
シラスは、もともとウナギやアユ、ニシンなどの白い稚魚の総称ですが、現在は一般的にカタクチイワシの稚魚がシラスとして販売されています。
地域により、春と秋に旬がありますが、春のシラスは甘みがあり、生シラスや釜揚げシラスとして楽しめます。
今日は、じゃこのせトーストで食べました。



子どもたちもよく食べてくれました。





 

 

出来るようになったこと(ぱんだぐみ)

子どもたちは、この一年で出来ることが沢山増えました。
鉄棒は、ナマケモノのようにぶら下がったり、先生の補助で前回りが出来る子が増えてきました。



うんていは、補助を少しずつ減らして、自分の力でぶら下がったり、途中まで渡れるようになった子もいます。



朝の会でも、長いお話の絵本も椅子に座って見られるようになりました。



箸の持ち方も意識したり、おかずやご飯を集めることも、最近は自分たちで頑張っています。



他にもトイレや着替えなど、沢山のことが一人で出来るようになり、次の学年に向けて意気込んでいます。


 

 

ページの先頭へ