給食室より 2025年 4月 25日 Fri 認定こども園 ふかつ 4月 たけのこ 竹の若い芽で、土から出るとあっという間に生長してしまうため、早めの収穫が必要です。 出始めの時期は香りが強く、だんだんと甘味が増してきます。 収穫から時間がたつとアクが強くなるので、調理前にアク抜きをします。 炊き込みご飯や煮物などで食感や香りを楽しみましょう。 給食では、かきあげにしました。 子どもたち、よく食べてくれました。 きりんぐみ 給食
お弁当を食べたよ(うさぎぐみ) 2025年 4月 24日 Thu 認定こども園 ふかつ 先日、遠足がありました。 朝から楽しみにしていた、お弁当タイム。 「おいしい!」と、言いながら大きなお口でモリモリ食べていました。 お口いっぱいにほおばる姿は、本当に可愛らしかったです。 うさぎぐみ
クッキングをしたよ(くまぐみ) 2025年 4月 18日 Fri 認定こども園 ふかつ くまぐみなって、初めてのクッキングでは、肉じゃがを作りました。 包丁を使ってじゃがいもとにんじんを切り、その後他の食材も一緒に炒めて、とても上手に完成させることが出来ました。 給食の時間には、「おいしすぎる!」 「これ、みんなが切った、じゃがいも!」と、 嬉しそうに沢山食べていました。 くまぐみ
給食室より 2025年 3月 26日 Wed 認定こども園 ふかつ 3月 ほうれん草 緑黄色野菜の代表ともいえる葉物野菜で、一年中出回っていますが、栄養と甘みが増すのは寒い冬の時季です。 中でも、ビタミンCの量は、冬が夏の3倍もあります。 アクがあるので、下茹でしてから調理すると食べやすくなります。 給食では、ほうれん草とはるさめのサラダを出しました。 子どもたちも、よく食べてくれました。 あひるぐみ 給食
鍵盤ハーモニカを練習しているよ(きりんぐみ) 2025年 3月 21日 Fri 認定こども園 ふかつ 鍵盤ハーモニカの練習が始まり、いつもうれしそうに取り組む、きりんぐみさんです。 指番号を覚えたり、ホースをくわえて吹く練習をしています。 くまぐみさんでは、色々な曲を演奏することをとても楽しみにしています。 きりんぐみ
大きくなったよ(ひよこぐみ) 2025年 3月 18日 Tue 認定こども園 ふかつ 1年で歩いたり走ったり、「おいしー!」と言いながら手づかみやスプーン、フォークを使って食べたり、 いっぱい、いっぱい大きくなりました。 元気いっぱいのひよこぐみのお友だち。 これからもいっぱい遊んで、大きくなってね!! ひよこぐみ
うさぎぐみさんの部屋探検をしたよ(あひるぐみ) 2025年 3月 17日 Mon 認定こども園 ふかつ 進級に向けて、うさぎぐみのお部屋に行きました。 絵本コーナーやロッカー、トイレなど使い方を聞きました。 みんなで、うさぎぐみさんのお部屋に入ったのは初めてで大喜びでした。 今から進級を楽しみにしている、あひるぐみさんでした。 あひるぐみ
メロンパンを作ったよ(くまぐみ) 2025年 3月 12日 Wed 認定こども園 ふかつ 最後のクッキングでメロンパンを作りました。 生地の感触を楽しんだり、自分の好きな形にして作りました。 「やわらかい~!!」「ハートの形にする~!!」と、友だちとワクワクしながら話し合う姿もありました。 焼いて少し大きくなったメロンパンを見て、嬉しそうでした。みんなで美味しく食べましたよ。 くまぐみ
島鬼ごっこをしたよ(うさぎぐみ) 2025年 3月 8日 Sat 認定こども園 ふかつ 鬼ごっこが大好きな、うさぎぐみさん。 この日は、島鬼ごっこをしました。 島鬼ごっこは、初めてでしたが、すぐにルールを覚えていました。 「捕まらないように頑張るぞ、エイエイオー!」と、気合いを入れてスタートしました。 捕まらなかった子は、「やったー!!」と喜んでいました。 うさぎぐみ
楽しかった1年(ぱんだぐみ) 2025年 3月 4日 Tue 認定こども園 ふかつ あっという間に3月が来ました。 自由画帳に、「ぱんだぐみで楽しかったこと」をテーマに絵を描きました。 プール、運動会、買い物ごっこなど、それぞれ楽しかったことを思い出しながら上手に描けていました。 最後は、みんなの前で発表しました。 ぱんだぐみ