遠足に行ったよ(くまぐみ) 2021年 3月 11日 Thu 管理者 先日、ののはまこどもえんのアンパンマンランドとみんなのもりへ 遊びに行きました。 アンパンマン号やSLマンの遊具で楽しく遊んだり、 みんなでお弁当も食べました。 最後の遠足で良い思い出になったと思います。 くまぐみ
お部屋で運動あそびをしたよ(うさぎぐみ) 2021年 2月 22日 Mon 管理者 いつも元気いっぱいの子どもたち! お部屋の中でワープジャンプにトンネル、ダンボールキャタピラーをして楽しみました。 お部屋の中でも元気いっぱい身体を動かすことができました! ダンボールキャタピラーで競争すると、 見ている子どもたちも「がんばれー!」と応援して楽しんでいましたよ。
ホールで遊んだよ(ひよこぐみ) 2021年 2月 16日 Tue 管理者 ひよこぐみさんは広いホールで遊ぶのがだいすきです。 すべり台、ボール、手作りの車の乗り物など好きなところへ一目散です! 先生と追いかけっこをしてみたり、 たくさん身体を動かして遊んでいます。 ひよこぐみ
的当て遊びをしたよ(あひるぐみ) 2021年 2月 15日 Mon 管理者 的当て遊びをしました。 的にアンパンマンがあると子どもたちは大喜び!! 大好きなアンパンマンめがけてボールをたくさん投げました。 ボールが当たると「ついたよー!」と うれしそうに教えてくれました☆ 室内でもたくさん体を動かして楽しく遊んでいます! あひるぐみ
お買い物ごっこ 2021年 2月 12日 Fri 管理者 2/10 お買い物ごっこをしました☆ ひよこぐみ、あひるぐみさんは好きな商品を自分で選びました。 うさぎ・ぱんだ・きりん・くまぐみさんは かわいい絵のお金と袋を持って、自分で選んだものをお買い物しました。 みんな真剣に選んで買っていました! くまぐみさんは、店番も頑張ってくれました♪ この日並んでいた商品は、子どもたちや先生が作ったものです。 みんなで買ったものを見せ合ったりして、とても楽しそうでした♪
なわとび大好き!(きりんぐみ) 2021年 2月 12日 Fri 管理者 寒い日が続いていますが、 戸外では、なわとびを頑張っているきりんぐみさんです! 最初はタイミングが合わず、難しそうな姿もありましたが、 少しずつ跳べるようになってきて 「〇回とべたよ!」とうれしそうに教えてくれたりします。 いろんな使い方をしてみたり、長縄にもチャレンジしながら 楽しく体を動かしていますよ♪ きりんぐみ
英語楽しいよ!(ぱんだぐみ) 2021年 2月 12日 Fri 管理者 月に2回の英語の日をとても楽しみにしています。 この日は、CDに合わせて踊ったり、 いろいろな病気になった時の言い方について教えてもらいました。 少し難しかったですが、先生のまねをして頑張って言っていましたよ! ぱんだぐみ
給食室より 2021年 2月 10日 Wed 管理者 2月 腸内環境を整えよう 感染予防には、免疫力を高めるということが重要とされています。 腸内の免疫細胞が活性化すると、免疫力が高まると言われています。 乳酸菌やビフィズス菌が含まれる納豆やヨーグルトなどの発酵食品、 乳酸菌やビフィズス菌のえさになる食物繊維を合わせて食べるといいでしょう。 給食では納豆の磯和えを食べました。 のりと和えることで食べやすくなり、子どもたちに人気のメニューです☆ 給食 きりんぐみ
商品説明をしたよ☆(くまぐみ) 2021年 2月 9日 Tue 管理者 くまぐみさんが作った、お買い物ごっこの商品を紹介しました。 おもちゃは実演しながら上手に説明してくれていて 店番の方も楽しみにしているようです。 くまぐみ
給食室より 2021年 1月 28日 Thu 管理者 1月 みそ 和食に欠かせないみそは「寒仕込み」と言って冬に作るのが最適です。 気温が高い季節に仕込むと発酵が急に進み味に深みが出せないためです。 「みそは医者いらず」と言われるように 消化促進、整腸作用、疲労回復のほか、コレステロールの抑制や がん予防の効果もあるとされ、栄養が豊富です。 毎日のみそ汁は元気の源です! 今日は給食で豚汁を食べました。 具だくさんでみんなおいしく食べてくれていました☆ 給食 くまぐみ