楽器遊びをしたよ(ぱんだぐみ) 2022年 10月 18日 Tue 認定こども園 ふかつ みんなで楽器遊びをしました。 初めて触れた、トライアングルやウッドブロックですが、叩き方も上手でした。 曲に合わせてみんなで叩いたり、 色々な楽器を試して楽しんでいました。 ぱんだぐみ
給食室より 9月 2022年 9月 22日 Thu 認定こども園 ふかつ パイナップル まつぼっくりような形が特徴で、海外からも輸入されていますが、国内では沖縄県が主な産地です。たんぱく質の分解酵素が含まれているため、食後に食べると消化を助けてくれるほか、酢豚や肉料理に入れると肉をやわらかくしてくれます。 子どもたち、給食のデザートで、パイナップルを美味しそうに食べていました。 給食 ぱんだぐみ
製作をしたよ(ぱんだぐみ) 2022年 8月 10日 Wed 認定こども園 ふかつ 製作で、手型スタンプをしました。 両手を違う色でスタンプし、子どもたちも染まった手を見て、ちょっぴり嬉しそうでした。 「わぁ~」「見て~」と先生に見せる姿も見られました。 この手型がどんな作品になるか、お楽しみに!! ぱんだぐみ
室内あそび(ぱんだぐみ) 2022年 7月 27日 Wed 認定こども園 ふかつ 暑い日が続いていますね。 ぱんだぐみでは、天気や気温に合わせて室内あそびをしています。 お部屋には、積み木、ブロック、LaQ、パズル、おままごと、ひも通しなど沢山の玩具があります。 「見て~!」と、お友だちと作品を見せ合ったり、 お友だちと一緒に玩具を使ったり、 関わりながら、楽しく遊んでいます。 ぱんだぐみ
集団遊びをしたよ(ぱんだぐみ) 2022年 6月 29日 Wed 認定こども園 ふかつ 「おおかみさん、今何時?」という遊びをしました。 久しぶりにしましたが、子どもたちもよくルールを覚えて楽しんでくれていました。 夜中の12時になると、おおかみさんに捕まらないように一生懸命逃げ、しっかり体も動かせました。 また、大きな声で「おおかみさん おおかみさん 今何時?」と聞いてくれました。 ぱんだぐみ
給食室より 2022年 6月 1日 Wed 認定こども園 ふかつ 5月 じゃがいも 春先から初夏にかけて収穫されるものを新じゃがと呼びます。様々な品種と特性があり、粘りが少なく粉質の男爵いもはコロッケや粉ふきいもに向いており、粘りがあり荷崩れしにくいメークインは煮込み料理に向いています。料理だけでなく、ポテトチップスや片栗粉など、幅広い用途で使われています。 給食では、じゃがいもの煮付を食べました。 給食 ぱんだぐみ
戸外で楽しく遊んでいるよ(ぱんだぐみ) 2022年 5月 19日 Thu 認定こども園 ふかつ 天気の良い日は、戸外遊びをして楽しんでいます。 滑り台や乗り物、砂場など戸外に出ると 好きな遊びを見つけて楽しんでいますよ。 お友だちとのやりとりも少しずつ出てきています。 ぱんだぐみ
英語をしたよ(ぱんだぐみ) 2022年 4月 13日 Wed 認定こども園 ふかつ ぱんだぐみになって初めての英語をしました。 はじめて触れる英語に興味津々のぱんだぐみさん。 I’m Fine~!Good boy!と、 指でサインをしながら元気に答えました! リサ先生のお話も座って一生懸命聞いていましたよ。 楽しく英語を学んで、最後は Thank you! see you! と、挨拶も出来ました。 ぱんだぐみ
とても仲良しぱんだくみ(ぱんだぐみ) 2022年 3月 24日 Thu 認定こども園 ふかつ 毎日いろんな遊びを楽しんでいるぱんだぐみさん。 この日はブロックをしたり、 絵本を見たりして楽しみました。 自分たちでイメージをして色々なものを作って、見せ合いっこをしたり、 絵本を見て「これおいしそう~!」など会話を楽しみながら毎日遊んでいます。 ぱんだぐみ
絵本を借りたよ(ぱんだぐみ) 2022年 2月 25日 Fri 認定こども園 ふかつ 毎週金曜日に、絵本を借りています。 いつも、ぱんだぐみの部屋から図書コーナーまで 2列で歩いて行き、 自分で絵本を選んだら、 図書カードに絵本の題名を書いてもらい、 絵本袋に入れています。 毎週、どれにしようかな~と喜んで借りていますよ。 ぱんだぐみ