給食室より 2025年 3月 26日 Wed 認定こども園 ふかつ 3月 ほうれん草 緑黄色野菜の代表ともいえる葉物野菜で、一年中出回っていますが、栄養と甘みが増すのは寒い冬の時季です。 中でも、ビタミンCの量は、冬が夏の3倍もあります。 アクがあるので、下茹でしてから調理すると食べやすくなります。 給食では、ほうれん草とはるさめのサラダを出しました。 子どもたちも、よく食べてくれました。 あひるぐみ 給食
うさぎぐみさんの部屋探検をしたよ(あひるぐみ) 2025年 3月 17日 Mon 認定こども園 ふかつ 進級に向けて、うさぎぐみのお部屋に行きました。 絵本コーナーやロッカー、トイレなど使い方を聞きました。 みんなで、うさぎぐみさんのお部屋に入ったのは初めてで大喜びでした。 今から進級を楽しみにしている、あひるぐみさんでした。 あひるぐみ
お買い物ごっこの商品説明があったよ(あひるぐみ) 2025年 2月 14日 Fri 認定こども園 ふかつ お買い物ごっこの商品説明会をしました。 先生が作った食べ物の名前を伝えたり、おもちゃの遊び方を知らせると、子どもたちも興味津々でした。 みんなが一生懸命作った商品も紹介すると、「あっ!」と指をさして喜んでいました。 来週のお買い物ごっこが楽しみですね。 あひるぐみ
カルタをしたよ(あひるぐみ) 2025年 1月 22日 Wed 認定こども園 ふかつ アンパンマンのカルタをしました。 先生にアンパンマンのキャラクターの名前を言われると、 一生懸命に探して見つけていました。 お正月ならではの遊びに触れ、楽しめました。 あひるぐみ
製作をしたよ(あひるぐみ) 2024年 12月 18日 Wed 認定こども園 ふかつ お買い物ごっこ商品の製作をしました。 袋の中に、あひるぐみさんのみんなが選んだ、絵の具の色と画用紙を入れ、袋の上からもんだり、指でくるくるして色を混ぜていきました。 色が混ざり、違う色のなる様子を見て、出来た色の名前を言って喜んでいました。 あひるぐみ
風船遊びをしたよ(あひるぐみ) 2024年 11月 20日 Wed 認定こども園 ふかつ 子どもたちが大好きな風船遊びをしました。 初めは怖がっていた子も、今では喜んで触れたり投げたり楽しんでくれています。 また、先生に風船ロケットをしてもらい、大喜びなあひるぐみさんでした。 あひるぐみ
給食室より 2024年 11月 11日 Mon 認定こども園 ふかつ 11月 サバ 国産のサバで一般に流通しているのは、マサバとゴマサバですが、晩秋から冬にかけて旬を迎えるのが、マサバです。 脂ののったサバには、様々な健康効果で知られるEPAやDHAが豊富に含まれています. 園では、トマト煮やソース煮にし、子どもたちも食べやすくしています。 今日は、給食でサバのみそ煮を食べました。 子どもたちも、よく食べていました。 あひるぐみ 給食
楽器あそびをしたよ(あひるぐみ) 2024年 10月 24日 Thu 認定こども園 ふかつ タンバリン・スズ・カスタネットを使って楽器遊びをしました。 楽器の使い方にも慣れてきて、上手に叩いて音を鳴らしていました。 大好きなアンパンマンの曲に合わせて、ノリノリで楽しんでいました。 あひるぐみ
新聞あそびをしたよ(あひるぐみ) 2024年 9月 18日 Wed 認定こども園 ふかつ 新聞あそびをしました。 子どもたちは、新聞あそびが大好きで、ちぎったり、丸めたり、広げてお布団にしたりと楽しく遊んでくれました。 指先を使いながら、遊ぶ姿も見られました。 あひるぐみ
トンネルやすべり台で遊んだよ(あひるぐみ) 2024年 8月 22日 Thu 認定こども園 ふかつ トンネルやすべり台が大好きな、あひるぐみさん。 出てくると、みんな嬉しそうに走ってきました。 お友だちとトンネルをくぐって顏をのぞかせたり、 すべり台をすべって、楽しそうに遊んでいました。 お友だちと関わって遊ぶ姿も増え、楽しく過ごしています。 あひるぐみ