竹馬の練習を始めました(くまぐみ) 2023年 4月 18日 Tue 認定こども園 ふかつ 運動会に向けて、竹馬の練習を始めています。 初めは竹馬に足を乗せ、片足ずつ進むことから練習しています。 「難しい~」「今日も竹馬の練習したい~」など、色々な声がありますが、楽しく練習をしていけたらいいなと思います。 くまぐみ
給食室より 2023年 4月 13日 Thu 認定こども園 ふかつ 4月 しらす しらすは、主にイワシ類の稚魚のことを指し、春先にはマイワシのしらすが最漁期を迎えます。 水揚げ後さっとゆでたものは「釜揚げしらす」、少し乾燥させ水分量が50~60%になったものは「しらす干し」、水分量が23~35%にしたものは「ちりめん」と呼ばれます。 カルシウムが豊富で、その量は牛乳のおよそ5倍とも言われます。 園では、おやつでじゃこ菜めしを食べました。 みんなよく食べてくれました。 くまぐみ 給食
給食室より 2023年 3月 24日 Fri 認定こども園 ふかつ 3月 小松菜 中国が原産で、江戸時代に小松川という地域(現代の東京江戸川区)で栽培されていたことから、この名前で呼ばれるようになりました。 寒さに強く、霜にあたると甘味が増します。アクが数少なく、おひたしやあえものの他、炒めものや漬物にしてもおいしく食べられます。 給食では、小松菜とひじきの和えものにして食べました。 みんなよく食べてくれました。 くまぐみ 給食
公園に行ったよ(くまぐみ) 2023年 3月 22日 Wed 認定こども園 ふかつ 今年度は、なかなか公園にも行けなかったのですが、久しぶりにみんなで公園に行きました。 子どもたちは、元気いっぱい公園を走り回り、楽しんでいました。 とても良い思い出が出来ました。 くまぐみ
給食室より 2023年 3月 2日 Thu 認定こども園 ふかつ 3月 みそ 大豆、麹、塩を原料にした発酵食品で、米みそ、麦みそ、豆みそとそれらを混合した調合みそがあります。 代表的な料理はみそ汁ですが、甘味・塩味・うま味が合わさり、とても香りが高いので、みそを溶いたら煮立たせないのがコツです。 今日は、魚のみそ焼きを食べました。 みそとはちみつのタレを付けてこんがりと焼きました。 魚の臭みも少なく、子どもたちもよく食べていました。 くまぐみ 給食
集団遊びを楽しんでいるよ(くまぐみ) 2023年 2月 20日 Mon 認定こども園 ふかつ 2チームに分かれて、鬼の顔をどちらが速く作れるか、というゲームをしました。 2人組で背中合わせになり、離れないように顔のパーツを取りに行き、顔を作る人に渡します。 チームで順番を相談したり、こんな風にしたら速く背中合わせで動けるなど、話し合いながら楽しんでいました。 ”目隠しをしたら、もっと面白くなる”という子どもたちのアイディアで、目隠しをして顔を作ることに! とても可愛い鬼が出来上がりました。 くまぐみ
サッカー教室を楽しんでいるよ(くまぐみ) 2023年 1月 16日 Mon 認定こども園 ふかつ サッカー教室が大好きな、くまぐみさん。 チームに分かれて試合を楽しんでいます。 ドリブルをしたり、パスを出したりとチームで力を合わせてゴールを決めると、チームでハイタッチをしたり、ほめ合ったりして大喜びです。 くまぐみ
給食室より 2023年 1月 16日 Mon 認定こども園 ふかつ 1月 だしの味に親しもう 和食に欠かせない”だし”には、うま味と香りがあり、食事のおいしさを引き立ててくれます。 鍋料理や温かいうどんなど、だしを使った食事がおいしい季節です。 原料になる食材やだしをとるところを見せるなどして、子どもの味覚を育みましょう。 園では、カレーうどんを食べました。 いりこだしのうま味がカレーとよく合い、みんなよく食べてくれました。 くまぐみ 給食
給食室より 2022年 12月 30日 Fri 認定こども園 ふかつ 12月 れんこん 冬に収穫される、れんこんは粘りと甘みが強いのが特徴です。 煮物や揚げ物の他、スライスしてサラダや酢の物にも使えます。 古くなると乾燥して切り口や穴の中が変色してくるので、表面につやがあり、ずっしり重みのあるものを選びましょう。 給食では、れんこんのおかか煮を食べました。 シャキシャキを食感が良く、みんな良く食べてくれていました。 くまぐみ 給食
習字をしたよ(くまぐみ) 2022年 12月 27日 Tue 認定こども園 ふかつ 書き方教室で習字をしました。 先生の話をよく聞き、初めて使う筆に緊張した様子のくまぐみさん。 鉛筆の時とは違い、「上手くいかな~い」と、いう子もいましたが上手に書くことができました。 くまぐみ