沢山の笑顔であふれている福山市の 認定こども園 ふかつ です!

福山の社会福祉法人和泉福祉会 認定こども園 ふかつ

Tel.084-925-3179
»
»
カテゴリー:うさぎぐみ

おもいでアルバム

島鬼ごっこをしたよ(うさぎぐみ)

鬼ごっこが大好きな、うさぎぐみさん。



この日は、島鬼ごっこをしました。



島鬼ごっこは、初めてでしたが、すぐにルールを覚えていました。



「捕まらないように頑張るぞ、エイエイオー!」と、気合いを入れてスタートしました。
捕まらなかった子は、「やったー!!」と喜んでいました。

 

雪遊びをしたよ(うさぎぐみ)

園庭に雪が少し積もっていたので、外で雪遊びをしました。



朝から降っていた雪を見て、大興奮のうさぎぐみさんは、実際に雪を触ってみると、「つめた~い!!」と楽しそうでした。



雪の塊を見付けると、友だち同士で見せ合ったり、バケツに入れて大事に持ったりと雪を満喫していました。

 

ハンバーガー屋さんになったよ(うさぎぐみ)

ずっと楽しみにしていた、ハンバーガー屋さんになって、ハンバーガーとポテトを作りました。



ハンバーガーは、トマトやお肉、チーズなどを順番に乗せて完成すると、



「おいしそう~!」と、かぶりつく子どもたち。



ポテトも入れ物に盛り沢山入れて、おいしそうなハンバーガーセットが出来上がりました。



 

 

 

給食室より

10月 きのこ
きのこは、野菜コーナーの一角に並んでいますが、野菜ではなく「菌類」です。
「菌」は、訓読みで「きのこ」と読みます。
子どもの成長に欠かせないビタミンB群、ビタミンDが豊富に含まれています。
食物繊維は、レタスの2倍以上含まれ、腸内環境を整えてくれます。
今日は給食で、”しいたけのがんもどき”を食べました。



子どもたちも、よく食べてくれました。




 

 

葉っぱのお面を作ったよ(うさぎぐみ)

葉っぱの型の土台に、ちぎった折り紙を貼って、お面を作りました。



折り紙は以前、子どもたちがちぎったものだったので、「これ、ちぎちぎした!」と、嬉しそうでした。



好きな色・形の折り紙を選んで、



自分だけのお面を作りました。



完成した作品を見て、みんなとても喜んでいました。

 

給食室より

ほくほくとした食感で人気のさつまいもは、いも類の中でも食物繊維が豊富に含まれています。
体内に吸収される塩分を調節し、便秘を予防する効果があります。
収穫してすぐより、2~3ヶ月保存したほうが甘味が増します。
低温でゆっくり加熱するとさらに甘くなるので、蒸したり焼いたりして食べるのがおすすめです。
園では、さつまいもの甘煮を出しました。



子どもたちも、よく食べてくれました。

 

ボール遊び、楽しいな(うさぎぐみ)

この日は、カラーボールやバランスボールで遊びました。



的当てをしたり、カゴの中にボールを入れて玉入れゲームをしました。



「それ~!」「や~!」など一生懸命ボールを投げて、大盛り上がりでした。



最後は、シートにボールを集めて下から触ってみたり、片づけも頑張りました。



 

 

ページの先頭へ