お絵描きをしたよ(あひるぐみ) 2023年 9月 26日 Tue 認定こども園 ふかつ クレヨンのいろんな色を使って、なぐり描きを楽しみました。 「何、描いたの?」と聞くと、「しょうぼうしゃ」「かえる」など、答えてくれました。 色の名前も少しずつ言えるようになってきており、色当ても楽しみながら思い思いに絵を描く、あひるぐみさんたちでした。 あひるぐみ
的あてをして遊んだよ(あひるぐみ) 2023年 8月 18日 Fri 認定こども園 ふかつ 的にある、アンパンマンを見て嬉しそうに「あっ、アンパンマン!」と言ってくれていました。 ボールを持つと、投げたり、的に近寄り興味深々で指を差したり、 的にボールをくっつけてたりして楽しんでいました。 これからも色々な遊びをしていきたいと思います。 あひるぐみ
新聞あそびをしたよ(あひるぐみ) 2023年 7月 28日 Fri 認定こども園 ふかつ 大きな新聞紙を見ると大喜びの、子どもたち! ”ビリ~”と破いたり、丸めてボールにしてみたりして遊んでいました。 自分でボールを作ると、小さいボールが出来て「ちっさい」という言葉が出たり、 先生が作ると「おっきい」と、少しずつ言葉が出てきています。 新聞に隠れて「いないない ばあ」をする姿があり、自分で遊びも考えて楽しんでいる、あひるぐみさんです。 あひるぐみ
給食室より 2023年 7月 7日 Fri 認定こども園 ふかつ 7月 オクラ 切り口が五角形で、食べるとネバネバしているのが特徴です。 大きくなりすぎると筋が張って固くなり苦味が出るので、若くやわらかいうちに収穫します。 新鮮なものは、緑が鮮やかで産毛が生えているので、調理前に塩をまぶして板の上で転がす「板ずり」をするとよいでしょう。 七夕そうめんに、トッピングし、食べました。 園の畑で収穫したオクラも加えました。 子どもたちも、よく食べていました。 あひるぐみ 給食
スズランテープで遊んだよ(あひるぐみ) 2023年 5月 25日 Thu 認定こども園 ふかつ 短めのスズランテープが上からパラパラと降ってくると、嬉しそうに手をのばしていました。 自分でも「えいっ」と言って投げて楽しんでいました。 スズランテープのカーテン付きのトンネルを手で触り「ばあ」と言って、 いないいないばぁをしていて可愛かったです。 これからも様々な素材に触れて楽しみたいと思います。 あひるぐみ
戸外遊び楽しんでいるよ(あひるぐみ) 2023年 4月 21日 Fri 認定こども園 ふかつ お外が大好きな、あひるぐみさん。 「お外に出るよ~」と声をかけると、帽子を取りに来てくれます。 戸外に出ると、一目散に砂場に行く子や園庭をお散歩する子もいます。 みんなアンパンマン号に乗ってドライブを楽しむ姿もあり、とっても可愛く、元気いっぱいのあひるぐみさんです。 あひるぐみ
いちご狩りをしたよ(あひるぐみ) 2023年 3月 22日 Wed 認定こども園 ふかつ 子どもたちが大好きな、いちごを作りました。 フラワーペーパーを丸めて袋に入れて最後は、いちごの種のシールを貼りました。 自分で作った、いちごを持って帰れるよ、と言うと大喜びのあひるぐみさんでした。 カゴに沢山摘むことができて、大満足の様子でしたよ。 あひるぐみ
たくさん食べているよ(あひるぐみ) 2023年 2月 27日 Mon 認定こども園 ふかつ スプーンやフォークでモリモリ食べています。 「おいしいね~!」「お野菜も食べるよ」と会話しながら食べる様子も見られます。 おかわりが欲しい時は、「おかわり下さい」と言って先生にもらっています。 お友だちと一緒に食べる楽しさもしっかり伝えていきたいと思います。 あひるぐみ
お正月遊びをしたよ(あひるぐみ) 2023年 1月 25日 Wed 認定こども園 ふかつ お絵描きが上手になってきた、あひるぐみさん。 仲よくクレヨンを使って絵馬づくりを楽しみました。 ホールで楽しく凧あげもしました。 お友だちと元気いっぱい駆け回りました。 あひるぐみでの残り2か月も、沢山体を動かして元気に過ごしたいと思います。 あひるぐみ
給食室より 2023年 1月 7日 Sat 認定こども園 ふかつ 1月 胃腸にやさしい七草がゆ 1月7日は人日(じんじつ)の節句といって、七草がゆを食べる習わしがあります。 春の七草であるセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(かぶ)・スズシロ(大根)を用いて塩で味付けをします。 温かいおかゆを食べて、一年の無病息災を願いましょう。 1月6日に園では、おやつで七草がゆを食べました。 こんぶとかつおだしを効かせ、食べやすくしました。 子どもたちもよく食べてくれました。 あひるぐみ 給食