英語を楽しく学んでいるよ(きりんぐみ) 2024年 12月 19日 Thu 認定こども園 ふかつ クリスマスをテーマに、「Candle」「Tree」など、英語を習いました。 習った単語を使って、カードゲームもしました。 リサ先生が言った言葉をよく聞いて、夢中でカードを探していました。 きりんぐみ
習字をしたよ(くまぐみ) 2024年 12月 19日 Thu 認定こども園 ふかつ 書き方教室で習字をしました。 半紙の表裏があることを教えてもらったり、習字に使う道具の名称を教えてもらったりしました。 実際に自分で書くときはとても集中し、真剣な眼差しで書いていましたよ。 出来上がったものに自分の頭文字のスタンプを押し、完成しました。 1枚は、1月に行われるとんどに持って行く予定です。 くまぐみ
給食室より 2024年 12月 19日 Thu 認定こども園 ふかつ 12月 ごぼう 日本では、煮物や天ぷらのかきあげなどに使われていますが、中国では漢方薬などに用いられ、利尿や血液をきれいにする働きがあると言われています。 香りが高いですが、アクが強く空気に触れると変色してしまうので切ったらすぐに水でさらします。 水に長くつけすぎると風味や栄養が逃げてしまうので注意しましょう。 給食では、かぼちゃ汁を作りました。 みんなよく食べてくれました。 きりんぐみ 給食
給食室より 2024年 12月 19日 Thu 認定こども園 ふかつ 12月 秋の食材で骨を強くしよう 骨を強くする栄養素といえば、カルシウムですが、秋はその吸収を助けるビタミンDやビタミンKを含む食材が沢山出回ります。 サケやサンマ、干ししいたけにはビタミンDが、チンゲン菜やブロッコリーにはビタミンKが含まれています。 小魚や牛乳などのカルシウムと一緒にこれらの食材をとって、強い骨を作りましょう。 今日は、給食でサケとほうれん草のグラタンを食べました。 子どもたちもよく食べてくれました。 くまぐみ 給食